おまつりで野外でミュージカルをやってきました。
リハでは、雨と風でいろんなものが飛ばされたりびしょ濡れになったりで、いやもう大変でした。
本番は晴れたんでよかったんですけど。
二日間のおまつりのいちプログラムだったんで、PA機材一式はおまつりのをそのまま使わせていただいて、足りないものはこちらで追加して、という感じでやりました。
ワイヤレスも八台、用意していただいたんですけど、これがスピーチ用の単一指向性のもの。
単一指向のマイクというのは、だいたい後側に穴があいていて、前から入ってくる音との差し引きで指向性を実現しています。
今回は
という事情なので、マイクの後の穴を防水テープで塞いで養生して無指向性のマイクとして使うことにしました。
普通の使い方でないのでとても問題があります。
ひとつは音質。
前後の音の差し引きで音を作っているため、後を塞いだ前だけの音はかなり低音が強いです。いろいろやった結果、だいたいこんなEQになってました。
1kHz, -9dBのLowShelfが入っています。普通はこんなことしませんよね?
もうひとつは耐圧。
後からの圧力が無くなってしまったので、普通よりダイヤフラムが振られます。結果、歪みやすくなります。
ハウリングの方は特に心配なかったので、なるべくマイクを口元から離して貼ってもらいました。
でも、役者が笑ったり叫んだり歌いあげたりしたら、かなり苦しい音になってしまっていました。
一本だけ楽器用の低ゲインのものがあったので、それを借りて使ったらそれは全然大丈夫でした。
なんとかやりおおせたという感じです。次はもっとうまくできるかな?
リハでは、雨と風でいろんなものが飛ばされたりびしょ濡れになったりで、いやもう大変でした。
本番は晴れたんでよかったんですけど。
二日間のおまつりのいちプログラムだったんで、PA機材一式はおまつりのをそのまま使わせていただいて、足りないものはこちらで追加して、という感じでやりました。
ワイヤレスも八台、用意していただいたんですけど、これがスピーチ用の単一指向性のもの。
単一指向のマイクというのは、だいたい後側に穴があいていて、前から入ってくる音との差し引きで指向性を実現しています。
今回は
- 雨で水没するし、晴れでも今度は汗で水没しがち。
- 全員分のマイクがないため、他の人のマイクのかぶりでせりふをとらなければいけない場面がある。単一指向だと音量差、音質差がつき過ぎる。
という事情なので、マイクの後の穴を防水テープで塞いで養生して無指向性のマイクとして使うことにしました。
普通の使い方でないのでとても問題があります。
ひとつは音質。
前後の音の差し引きで音を作っているため、後を塞いだ前だけの音はかなり低音が強いです。いろいろやった結果、だいたいこんなEQになってました。
1kHz, -9dBのLowShelfが入っています。普通はこんなことしませんよね?
もうひとつは耐圧。
後からの圧力が無くなってしまったので、普通よりダイヤフラムが振られます。結果、歪みやすくなります。
ハウリングの方は特に心配なかったので、なるべくマイクを口元から離して貼ってもらいました。
でも、役者が笑ったり叫んだり歌いあげたりしたら、かなり苦しい音になってしまっていました。
一本だけ楽器用の低ゲインのものがあったので、それを借りて使ったらそれは全然大丈夫でした。
なんとかやりおおせたという感じです。次はもっとうまくできるかな?
コメント
コメントを投稿