だいぶ前にやったやつですが、書き忘れていたので今更ながらアップ。
以前に紹介したLiveの曲中に卓のシーンを切り替えるやり方、これとか、これとか、これとかですが、それぞれ設定が面倒なのでもっと簡単なものがあるだろうと思い、探してみました。
ありました。MidiPipe。
早速、LiveとX32で使えるpipeを作ってみました。
コントロールチェンジ119番を使って、それをプログラムチェンジに変換しています。
前に作っていた、反応しない番号は、作るの忘れました。すっかり忘れていました。
その代わり、ダブったら削除っていうのを入れました。
これでほぼ実用になると思います。
こんなふうに使います。シーン用のmidiトラックを作りmidiクリップを作って、
X32のシーンを変えるポイントにcc119のデータを入れていきます。
曲の頭でもコントロールチェンジ119は送られますが、前に送ったものと同じであればMidePipeでブロックされてプログラムチェンジはX32には送られません。ここが重要です。
曲頭でプログラムチェンジを送りたくない場合は、直前に送ったものと同じ物を設定しておけばよい、ということになります。
場合によってはこっちの方が使いやすいかも。
以前に紹介したLiveの曲中に卓のシーンを切り替えるやり方、これとか、これとか、これとかですが、それぞれ設定が面倒なのでもっと簡単なものがあるだろうと思い、探してみました。
ありました。MidiPipe。
早速、LiveとX32で使えるpipeを作ってみました。
コントロールチェンジ119番を使って、それをプログラムチェンジに変換しています。
前に作っていた、反応しない番号は、作るの忘れました。すっかり忘れていました。
その代わり、ダブったら削除っていうのを入れました。
これでほぼ実用になると思います。
こんなふうに使います。シーン用のmidiトラックを作りmidiクリップを作って、
X32のシーンを変えるポイントにcc119のデータを入れていきます。
曲の頭でもコントロールチェンジ119は送られますが、前に送ったものと同じであればMidePipeでブロックされてプログラムチェンジはX32には送られません。ここが重要です。
曲頭でプログラムチェンジを送りたくない場合は、直前に送ったものと同じ物を設定しておけばよい、ということになります。
場合によってはこっちの方が使いやすいかも。
コメント
コメントを投稿