フェスに出演しました 3

イメージ
アイヌ文化フェスティバル2021に出演しました。 備忘録として。 前日仕込み とはいっても音響は自前の機材をほとんど使わないので、使いそうなモノ(ワイヤレス関連と卓まわり特にPC、インターフェイス関連)だけよりわけて荷揚げです。 スピーカー、卓、PCCなど場所を指定して置いてもらいました。 奥のモニター。いつもの場所にスタンドで立ててもらいました。 メイン&前モニター。 前モニターは場所が厳しくてこの位置に。同軸なので軸外の音の変化がすくないのが良い。 メインはラインアレーなんで、客席では明瞭度が高い。舞台上では、低音の回り込みは少なく客席からの跳ね返りは大きく感じられる。 卓廻り。手前がCL3。奥がCL5。 手元全貌。 PCはいつも通りの右側に戻しました。台本は箱馬を重ねた上にのっています。 緑のトレーは3Dプリンターで作ったもの。RIVAGEに合わせて作ったので、CLには収まりが悪く、ちょっと斜めになっています。 写ってませんがヘッドホンは自前のを引っ張り出してきました。 TBマイクは借りた58です。 案の定、照明、映像に時間がかかり、隙間で音出しして、あとはレイヤーやユーザーデファインドキーの設定に時間を費しました。 カスタムレイヤーの設定 CLのいやらしいところはMIX/MTXのレイヤーがインプットの側のブロックに出せないところ。 こんな風にNanoPadをCentraLogic上に置いちゃうと、MIXにアクセスしにくくなってしまう。 最初はNanoPadをどけながらいじっていたんだけど、かなり面倒。 カスタムレイヤーがみっつ設定できるので、A2に出力用のカスタムを設定したらとたんに便利になりました。LS9的な使い勝手が復活です。 ユーザーデファインドキーの設定 これはLS9にも設定してるんだけど、comp1/EQ/Home画面のbookmark、TB On/Off、TB画面を呼びだせるようにしておくと便利です。 何だか調子が悪い?..本番中に止まる 他団体のリハがお先で進んでいくんだけど、何だか調子が悪い感じ?繋がらないチャンネルがあったり、出音が変だったり… 曰くDanteを目一杯使っていて、かつDanteとMADI変換してるところがあって上手くいってないのではないか、あとCL5自体もおかしい、とのこと。まぢか。困る

残響を比較してみた。

新宿公演の記事で残響対策と書きましたが、で、どのくらい効果があったのか?
ちょうど、三年前と今回で同じ場所でとった録音があるので比較してみました。

ちなみにこの舞台です。
http://www.youtube.com/watch?v=J4kt7Xvq-QY&list=UUvKKeLgWmIIpqvyfM53xuIg&index=6
懐かしいなあ。初演の初演です。一瞬のアズリ、ピンチヒッターのエミでわかる。

iPad内蔵マイクでiRecorderという録音アプリで録りました。
音量調整などない単純なものです。
三年の間にバージョンアップがあり、録音形式が16kHz/32bit aiffからm4a(デコードしたら44.1k/16bitになった)に変わりました。

というわけで厳密なものではないのですが。

比べてみると

  • 三年前は音が大きく、残響が長い。MSL4のあの感じが分かります。高域あるぞー的な。
  • 今回はまず音が小さくなって、残響が短い。PS15はMSL4に比べるとナローな感じです。
好みもあるのでなんとも...
でも今回の方が圧倒的に聴きやすい、と自画自賛。

メインスピーカの仕込み方の違いが大きいのですが、他にもモニタースピーカの仕込み方とか調整の仕方とか、けっこう細かいことの積み重ねでなんとかここまで来ました。

みなさんに比べて聞いて貰いたいのですが、大人の事情(著作権的な)でおおっぴらにアップするわけにもいきません。

関係者の皆様には何かの形で聴けるようにしたいと思います。
聴いてみたい方はメールでお知らせください。何とか出来れば何とかします。



Google groupsにSoundCloudのリンクを載せました。
トピックは「新宿公演まとめ(再再送)」です。
一番下のリンクがSoundCloudへのリンクです。
関係者の皆様はそちらからお聴きください。

コメント

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

カフボックス作った。andなぜノイズが出る?

シーンでフェードアウト on LIVE

AudioToolsを使ってみた