中国公演行きました。3


仕込み二日目&初日。
本格的に音出し。
前モニターがおかしい。
Hiが出ていない?と一瞬思ったんだけどどうもそうじゃないらしい。
4つのスピーカーを取っ替え引っ替え鳴らして試行錯誤した結果、

  • 下手の一回路が微音でしか来ていない(らしい)
  • 下手のもう一つの回路は逆相(らしい)
  • 上手と下手と音量が違う

スピーカーの問題なのか、アンプの問題なのか、はたまた配線なのか、全く分からないが、とりあえず4個使うのは諦めて、前モニター、パーカッションモニター兼用で2個で行く事にしました。
下手の生きている方のスピコンを開けて、逆につないで上手と位相を合わせて、上下で音量が同じになるように、上手袖にあったモニターアンプで合わせました。

そんなこんなでバタバタしてるうちに、リハの時間になってしまい、ひと通りやったあとに初めてSEの音出し。
ありゃ、出ない。
奥スピーカーと奥吊りスピーカーと別のバスになっているので、Live上でまとめなければいけないところを、そこだけまだやっていなかったのでした。
一緒にまとめれば音は出るが、音楽は二倍になってしまうので、その分を目分量で引くしかない。理屈では-6dB(合ってる?)なのだが、手加減して-5dBに。

中国語のアナウンスを普さんに話してもらって録る、というのを縄野ちゃんに頼む。
H4nでとってきてもらいました。かなり暗騒音があったけど時間がなかったのでそのまま。

楽屋送りが設定できていなかったのだが、刑さんがいない。
しょうがないのでスパゲッティ状のケーブルをたどって楽屋送りのアンプから卓に挿せるケーブルの先を探す。


小一時間奮闘した末、結局matrix3,4に挿してくれていました。
音量だけ調整してokでした。

ばたばた準備して終わったのが会場10分前くらい。

本番。やっぱり全然聞こえない。いろいろ想像しながらやるしかない。
終わってから甲斐さんに聞いたら、やっぱり全然聞こえない、PAが聞こえない、小さいところが下げ過ぎ。やっぱりね。

コメント