もうディスコンで修理もしてもらえないYDG2030。
もうすこし(まだまだ?)働いてもらわないといけないようです。
貧乏はつらいのう...
いえ、重宝しています。はい。
この、1/3oct.GEQ+notch*4+HPF+LPF+DELAYという割り切った構成がなかなか使いやすいのです。
今回はエンコーダがきかなくなったYDG他二台を修理しました。
こんな風に、マイナス側に回してもどんどんふえていってしまうのです。
開けて、電池(CR2032)交換。これは簡単。
これで回復すればいいのだが...
残念でした。次の一手。
修理不能で帰ってきたかわいそうなやつ。エンコーダ部分は正常なことはわかっています。こいつを分解して必要なところをいただく作戦です。
とにかく、ばらして、結線して動作確認。
正常に戻ったようです。
ちゃんと組み上げようとしたら、あらら...
曲がってます。強い力が加わった形跡。ここも交換することに。
新たなjunk partsの群れ。
こちらはいいとこ取りでこれから組み上げられるモノたち。
ネジは三種類。左から
他二台は電池交換のみ。
電池を外すとメモリーが飛ぶので、再設定。
正しい設定を一時メモリーに呼び出して記憶領域に保存、という手順。
アラートが出るので、parameter copy>>store>>display>>store>>store>>上矢印を40回(!)繰り返す。
または、事前にバルクダンプをとって、修理後に流し込み。
なぜかTracktionでは、sysExを全部送信してくれなかったので、Logic expressでやりました。
最後にCD、卓をつなげて動作確認。ちゃんと動きました。
これから一年、よろしくね。
もうすこし(まだまだ?)働いてもらわないといけないようです。
貧乏はつらいのう...
いえ、重宝しています。はい。
この、1/3oct.GEQ+notch*4+HPF+LPF+DELAYという割り切った構成がなかなか使いやすいのです。
今回はエンコーダがきかなくなったYDG他二台を修理しました。
こんな風に、マイナス側に回してもどんどんふえていってしまうのです。
開けて、電池(CR2032)交換。これは簡単。
これで回復すればいいのだが...
残念でした。次の一手。
修理不能で帰ってきたかわいそうなやつ。エンコーダ部分は正常なことはわかっています。こいつを分解して必要なところをいただく作戦です。
とにかく、ばらして、結線して動作確認。
正常に戻ったようです。
ちゃんと組み上げようとしたら、あらら...
曲がってます。強い力が加わった形跡。ここも交換することに。
新たなjunk partsの群れ。
こちらはいいとこ取りでこれから組み上げられるモノたち。
ネジは三種類。左から
- フロントパネルにボリューム、ディスプレイ、エンコーダ各ユニットをつける
- フロントパネルに底板をつける
- ラック耳、蓋などをつける
他二台は電池交換のみ。
電池を外すとメモリーが飛ぶので、再設定。
正しい設定を一時メモリーに呼び出して記憶領域に保存、という手順。
アラートが出るので、parameter copy>>store>>display>>store>>store>>上矢印を40回(!)繰り返す。
または、事前にバルクダンプをとって、修理後に流し込み。
なぜかTracktionでは、sysExを全部送信してくれなかったので、Logic expressでやりました。
最後にCD、卓をつなげて動作確認。ちゃんと動きました。
これから一年、よろしくね。
コメント
コメントを投稿