arduinoもいいけど、直接音を扱えるやつがいいなと思ってmbedを物色。
しかし、高い。で、店頭でLPCXPRESSO LPC1769を発見。
店員さんに聞いたら「mbedと同じに使えるよ」。で、購入。
手っ取り早く使いたいんで☆ボードオレンジを探すも見つからず。
maple boardがあったのでちょっと高かったけど購入。
開けてみてびっくり。
どうしよう?
EcllipseをカスタマイズしてOSXのままやってる人もいるようだが、よりお手軽にするためにUbuntuを入れる。
内蔵SSDがいっぱいなので16GBのSDを買ってUbuntuインストール。
久しぶりに見ると新鮮&進化してるよう。だが、動きがのろい。
LPCXPRESSO IDEインストール。
起動。登録。までok。しかし、そもそもの使い方わからず。
それにしても、熱い。
ネットで調べて
smccontrol script(だったかな?)インストール。
lm-sensorインストール。
smccontrol.logと$sensorsで挙動をみつつ、15個中、4〜7がCPUあるいはGPU?と勝手にあたりをつけ、smccontrol中のsensors usedを7にしてみる。
ずっとfan回りっぱなしだが熱くはなくなった。
もっと軽くしようとLubuntuを入れる。
日本語入力できず。戻し方分からないのでLubuntu削除。
再起動したらLXDEに。LXDEも削除。
再起動でなんとかgdmに戻っているようだが(escで確認)、ログイン画面までたどり着かず。
もー面倒くさい。再インストールしよ。
しかし、高い。で、店頭でLPCXPRESSO LPC1769を発見。
店員さんに聞いたら「mbedと同じに使えるよ」。で、購入。
手っ取り早く使いたいんで☆ボードオレンジを探すも見つからず。
maple boardがあったのでちょっと高かったけど購入。
開けてみてびっくり。
- LPC1769はmbedとは全く別物。あのwebベースのIDEじゃなく、Ecllipseベースのやつをインストールしなくちゃいけない。しかも、winとlinux版しかない。
- maple boardは全部ハンダ付けしなきゃいけないキットだった。うっかりさんだった。かえって面倒なことに。
どうしよう?
EcllipseをカスタマイズしてOSXのままやってる人もいるようだが、よりお手軽にするためにUbuntuを入れる。
内蔵SSDがいっぱいなので16GBのSDを買ってUbuntuインストール。
久しぶりに見ると新鮮&進化してるよう。だが、動きがのろい。
LPCXPRESSO IDEインストール。
起動。登録。までok。しかし、そもそもの使い方わからず。
それにしても、熱い。
ネットで調べて
smccontrol script(だったかな?)インストール。
lm-sensorインストール。
smccontrol.logと$sensorsで挙動をみつつ、15個中、4〜7がCPUあるいはGPU?と勝手にあたりをつけ、smccontrol中のsensors usedを7にしてみる。
ずっとfan回りっぱなしだが熱くはなくなった。
もっと軽くしようとLubuntuを入れる。
日本語入力できず。戻し方分からないのでLubuntu削除。
再起動したらLXDEに。LXDEも削除。
再起動でなんとかgdmに戻っているようだが(escで確認)、ログイン画面までたどり着かず。
もー面倒くさい。再インストールしよ。
- ldmからgdmへの切り替えはdpkg-reconfigure gdmでよかったそうな。
- IDEにmbedのファイルを読み込んで使えるそうな。ただし、ピン番号とかは違うのでそこは書きなおす必要あり。
コメント
コメントを投稿