フェスに出演しました 3

イメージ
アイヌ文化フェスティバル2021に出演しました。 備忘録として。 前日仕込み とはいっても音響は自前の機材をほとんど使わないので、使いそうなモノ(ワイヤレス関連と卓まわり特にPC、インターフェイス関連)だけよりわけて荷揚げです。 スピーカー、卓、PCCなど場所を指定して置いてもらいました。 奥のモニター。いつもの場所にスタンドで立ててもらいました。 メイン&前モニター。 前モニターは場所が厳しくてこの位置に。同軸なので軸外の音の変化がすくないのが良い。 メインはラインアレーなんで、客席では明瞭度が高い。舞台上では、低音の回り込みは少なく客席からの跳ね返りは大きく感じられる。 卓廻り。手前がCL3。奥がCL5。 手元全貌。 PCはいつも通りの右側に戻しました。台本は箱馬を重ねた上にのっています。 緑のトレーは3Dプリンターで作ったもの。RIVAGEに合わせて作ったので、CLには収まりが悪く、ちょっと斜めになっています。 写ってませんがヘッドホンは自前のを引っ張り出してきました。 TBマイクは借りた58です。 案の定、照明、映像に時間がかかり、隙間で音出しして、あとはレイヤーやユーザーデファインドキーの設定に時間を費しました。 カスタムレイヤーの設定 CLのいやらしいところはMIX/MTXのレイヤーがインプットの側のブロックに出せないところ。 こんな風にNanoPadをCentraLogic上に置いちゃうと、MIXにアクセスしにくくなってしまう。 最初はNanoPadをどけながらいじっていたんだけど、かなり面倒。 カスタムレイヤーがみっつ設定できるので、A2に出力用のカスタムを設定したらとたんに便利になりました。LS9的な使い勝手が復活です。 ユーザーデファインドキーの設定 これはLS9にも設定してるんだけど、comp1/EQ/Home画面のbookmark、TB On/Off、TB画面を呼びだせるようにしておくと便利です。 何だか調子が悪い?..本番中に止まる 他団体のリハがお先で進んでいくんだけど、何だか調子が悪い感じ?繋がらないチャンネルがあったり、出音が変だったり… 曰くDanteを目一杯使っていて、かつDanteとMADI変換してるところがあって上手くいってないのではないか、あとCL5自体もおかしい、とのこと。まぢか。困る

Qって?

で、Q=16ってことは、どのくらいの幅なの?
そもそも、Q=いくらと、なんとかoct.とどういう関係なの?
以下、ひさしぶりに勉強したので忘れないように備忘録。

中心周波数をFc,帯域の下限、上限の周波数をそれぞれF1,F2とすると、Qは
Q=Fc/(F2-F1) //Qの定義。

帯域幅をW(oct.)とすると
F2=Fc*2^(W/2) , F1=Fc*2^(-W/2)
Q=Fc/(Fc*2^(W/2)-Fc*2^(-W/2)
=1/(2^(W/2)-2^(-W/2)) //WからQへの変換ができる

2^(W/2)-2^(-W/2)=1/Q
x=2^(W/2) , a=1/Qとすると
x-1/x=a
x^2-ax-1=0
x=(a±sqrt(a^2+4))/2
x=2^(W/2)>0なので
x=(a+sqrt(a^2+4))/2
2^(W/2)=(a+sqrt(a^2+4))/2 //xを元に戻して
W/2=log2((a+sqrt(a^2+4))/2)
W=2*log2((a+sqrt(a^2+4))/2)
=2*(log2(a+sqrt(a^2+4))-1)
=2*log2(a+sqrt(a^2+4))-2
=2*log2(1/Q+sqrt(1/Q^2+4))-2 //aを元に戻す。QからWへの変換ができる。
=2*log(1/Q+sqrt(1/Q^2+4))/log(2)-2 //底の変換。計算しやすいように。

Grapher.appでグラフを書いてみました。

グラフから直読すると、Q=15.9982でW = 0.0902(oct.) ≈ 1/11(oct.)だそうな。
約半音の幅ってことで。
あってます?

コメント

このブログの人気の投稿

カフボックス作った。andなぜノイズが出る?

シーンでフェードアウト on LIVE

AudioToolsを使ってみた