初日があいて少し余裕が出てきたので写真をとってみました。結局、こんな感じで落ち着きました。
なんでこの時代にわざわざmidiでつないでるの?usbがついてるものまで全部?と当然突っ込みが入るところなんですが、予備のマシンを裏で並走させるにはトランスポートの命令を分岐しなくてはならないのです。それをUSBでやるにはとっても大変。
わかりにくいですが、自作のmidi controllerとキーボード(MAUDIO OZONE)をmt4でマージしてスプリットして二台のmacbookのableton LIVEを並走させてます。片方は緊急用の予備です。
audio I/Fはメイン側がo1VにささったDanteで予備の方はFA101。
理屈的にはキーボードだけでもいけるんですが、キーボードだとストロークがありすぎてシビアなタイミングが上手く取れず、やっぱり手に馴染む良いトランスポートが必要です。
本番の緊張の手汗でぬるぬるです。下に敷いたタオルともう一枚で拭きながらやってます。
mt4をコンピュータのUSBにつながず、USBの電源アダプタ(AC 100v -> USB 5vに変換するやつ)につないでmidi patcherとして使ってみました。
デフォルトでは1からはいったものは2,3,4に出て、2から入ったものは1,3,4から出るので、3,4outには1,2がマージされて出てきます。
なんでこの時代にわざわざmidiでつないでるの?usbがついてるものまで全部?と当然突っ込みが入るところなんですが、予備のマシンを裏で並走させるにはトランスポートの命令を分岐しなくてはならないのです。それをUSBでやるにはとっても大変。
midiだと単純パラしてもまあいけるし(ホントはだめなんだけど)、入力したところでフォトカプラでアイソレートされるのである程度安心してつなげる、この使い方だとコントローラやキーボードがトラブっても他は生かしたまま交換できる、など良い事づくめ。
動きがのろいっていう人もいるけど僕的には全然平気です。気になりません。
コメント
コメントを投稿